【MTG】アイコニックマスターズ買取
2017年11月20日 Magic: The Gathering晴れる屋がアイコニックマスターズを1BOX14,400円で買い取りを始めました。
1パック当たり、650円くらいです。
晴れる屋に売ろうとしている方、ちょっと待ってください!
私、16,000円で買い取りますよ?
晴れる屋に買いたたかれるより、遥かにいいと思いますけどどうでしょう・・・?
1パック当たり、650円くらいです。
晴れる屋に売ろうとしている方、ちょっと待ってください!
私、16,000円で買い取りますよ?
晴れる屋に買いたたかれるより、遥かにいいと思いますけどどうでしょう・・・?
【MTG】アイコニックマスターズ
2017年11月19日 Magic: The Gathering コメント (4)
どうも、お久しぶりです。
アイコニックマスターズ発売されて、3日目。
既に投げ売り状態になっています。
そんな中、うちの近所のショップでも、定価割れの価格で売られていたので、3パック買いました。
結果は、大当たりでした。
ちょうど、《狼狽の嵐》をもう1枚買おうとしていたタイミングだったので良かったです。(*^^*)
アイコニックマスターズ発売されて、3日目。
既に投げ売り状態になっています。
そんな中、うちの近所のショップでも、定価割れの価格で売られていたので、3パック買いました。
結果は、大当たりでした。
ちょうど、《狼狽の嵐》をもう1枚買おうとしていたタイミングだったので良かったです。(*^^*)
【仕事】キュン死しそう
2017年10月26日 お仕事先週の土曜日、休日作業でした。
その作業時に、一緒に作業していた女の子が
「杏仁さんと私、苦手な所正反対ですよね。
だから、二人なら上手くやっていけますよ!!」
と満面の笑顔で言われました。
美人って訳では無いですが、仕草とか反応が小動物みたいで可愛い感じの人なので、この台詞言われた時、キュン死しそうになりました。
僕もこういう妹欲しかった。
その作業時に、一緒に作業していた女の子が
「杏仁さんと私、苦手な所正反対ですよね。
だから、二人なら上手くやっていけますよ!!」
と満面の笑顔で言われました。
美人って訳では無いですが、仕草とか反応が小動物みたいで可愛い感じの人なので、この台詞言われた時、キュン死しそうになりました。
僕もこういう妹欲しかった。
【生活】風邪ひきました。
2017年10月14日 日常 コメント (1)どうも、水曜日くらいから風邪をひきまして、喉の痛みと咳、鼻水が大変です。
鼻水を無限に生成する、固有結界を一時的に作れるようになったみたいです。
10月15日、情報処理試験、受けられるのかなぁ・・・。
鼻水を無限に生成する、固有結界を一時的に作れるようになったみたいです。
I am the bone of my hanamizu.
(体は鼻水で出来ている。)
Sleep is my body, and Medicine is my blood.
(血潮は睡眠で、心は薬。)
I have created over a High fever.
(幾たびの高熱を越えて不敗。)
Unknown to Death.
(ただの一度も敗走はなく、)
Nor known to Life.
(ただの一度も理解されない。)
Have withstood pain to create many weapons.
(彼の者は常に独り剣の丘で勝利に酔う。)
Yet, those hands will never hold anything.
(故に、その生涯に意味はなく、)
So as I pray,UNLIMITED HANAMIZU WORKS.
(その体は、きっと鼻水で出来ていた。)
10月15日、情報処理試験、受けられるのかなぁ・・・。
【MTG】ラック
2017年10月8日 Magic: The Gathering コメント (2)
イクサラン買ったらレベッカ土地が付いてきました。
下手なプロモよりも、これ良いですね!!
最近ボックス購入していなかった僕もつい買っちゃいましたよ。
話は変わって、タイトルの件。
部屋にマジックの箱を平積みしていたので、
何とかしたいなぁ。
と思い、ダイソーでラックパーツが売られていることを思い出したので、購入してきました。
高さ47センチ、とさほど高い訳ではないですが、
組み立てみたら思っていたよりもしっかりしたラックが出来ました。
カードショップにストレージを載せているラックは、便利だけど、部屋に置くには、部屋のスペースを考えて購入しないと、失敗しますが、
ダイソーのラックは、小さいので、狭いスペースにぴったりでした。
来月もう1つ買うことにします。
下手なプロモよりも、これ良いですね!!
最近ボックス購入していなかった僕もつい買っちゃいましたよ。
話は変わって、タイトルの件。
部屋にマジックの箱を平積みしていたので、
何とかしたいなぁ。
と思い、ダイソーでラックパーツが売られていることを思い出したので、購入してきました。
高さ47センチ、とさほど高い訳ではないですが、
組み立てみたら思っていたよりもしっかりしたラックが出来ました。
カードショップにストレージを載せているラックは、便利だけど、部屋に置くには、部屋のスペースを考えて購入しないと、失敗しますが、
ダイソーのラックは、小さいので、狭いスペースにぴったりでした。
来月もう1つ買うことにします。
【退勤】満員電車にて
2017年10月5日 お仕事 コメント (4)昨日、帰りの電車、凄く混んでいました。
僕は始発からだったので、椅子に座ることができたのですが、
どんどん人が乗ってきて、押しつぶされそうでした。
そんな中、僕の正面にお姉さんが・・・。
僕の頭に、お姉さんの胸がしばらく乗っかっていました・・・。
僕は始発からだったので、椅子に座ることができたのですが、
どんどん人が乗ってきて、押しつぶされそうでした。
そんな中、僕の正面にお姉さんが・・・。
僕の頭に、お姉さんの胸がしばらく乗っかっていました・・・。
【買い物】予定外の出費
2017年9月26日 お仕事 コメント (4)
日曜日、会社のイベントに出席してきました。
立派なホテルでのイベントだったため、ドレスコードで参加。
ドレスコードに合うフォーマルな腕時計を持っていなかったため、
(社会人になった時に父から譲ってもらった時計は、秒針が馬鹿になってしまっていたので使いものにならず・・・)
ホテル行く途中に買っちゃいました。
マルイの時計屋さんで買ったため、ほぼ定価でした。
ええ、高かったです。
《Force of Will》が余裕で買えるお値段でした。
ただ、「マルコとマルオの7日間」のおかげで、約20%割引きで買うことができたのは、
不幸中の幸いでした。
立派なホテルでのイベントだったため、ドレスコードで参加。
ドレスコードに合うフォーマルな腕時計を持っていなかったため、
(社会人になった時に父から譲ってもらった時計は、秒針が馬鹿になってしまっていたので使いものにならず・・・)
ホテル行く途中に買っちゃいました。
マルイの時計屋さんで買ったため、ほぼ定価でした。
ええ、高かったです。
《Force of Will》が余裕で買えるお値段でした。
ただ、「マルコとマルオの7日間」のおかげで、約20%割引きで買うことができたのは、
不幸中の幸いでした。
【MTG】イクサランプレリリース
2017年9月24日 Magic: The Gathering
9/23(土)にイクサランのプレリリースに参加してきました!!
お弁当箱からは、《氷河の城砦》
レアは
《ヴラスカの侮辱》
《秘滝の軍使》
《根縛りの岩山》
《皇帝の先兵》
《残骸の漂着》
《陰鬱な帆船》
神話レアなしで、これだ!!ってものは無かったけど、
白が除去が優秀だったのと、緑のクリーチャーの質が良かったので、白緑恐竜デッキを組んでみた。
■白緑恐竜
・生き物 16枚
軍団の飛び刃
猛竜の相棒
野茂み歩き
縄張り持ちの槌頭
日の出の使者
ティシャーナの道探し
開花のドライアド
プテロドンの騎士
血潮隊の聖騎士
帝国のエアロサウルス
聳えるアルティサウルス
翡翠の守護者
葉を食む鞭尾
皇帝の歩兵
輝くエアロサウルス
古代プロトドン
・呪文 8枚
吸血鬼の士気
恐竜との融和
襲撃
凶暴な踏みつけ
塁壁壊し
崇高な阻止
イクサランの束縛
残骸の漂着
・置物 1枚
薄暮軍団の弩級艦
・土地 15枚
根縛りの岩山
平地 7枚
森 7枚
**********************************************
それと、余ったカードプールを見たところもう1つデッキを組めそうだったので、
組んでみた。
■青黒海賊マーフォーク
・生き物 18枚
這い回る心止虫
敵意ある征服者
立ち枯れの守り手
帆凧の掠め盗り
探究者の従者
川潜み
見習い形成師
難破船あさり
財力ある船乗り
セイレーンの見張り番
流血の空渡り
隠れ潜むチュパカブラ×2
深海艦隊の殺し屋
秘滝の軍使
裕福な海賊
巧射艦隊の略奪者
血潮隊の司教
選定された助祭
・呪文 5枚
溺死者の行進
海賊の獲物
座礁
ヴラスカの侮辱
吸血鬼の印
・土地
沼 8枚
島 9枚
デッキ1とデッキ2、自分的にはいい感じな仕上がりだったけど、
コンバットトリックミスや、判断ミスが若干多かったから、まだまだだと思った。
お弁当箱からは、《氷河の城砦》
レアは
《ヴラスカの侮辱》
《秘滝の軍使》
《根縛りの岩山》
《皇帝の先兵》
《残骸の漂着》
《陰鬱な帆船》
神話レアなしで、これだ!!ってものは無かったけど、
白が除去が優秀だったのと、緑のクリーチャーの質が良かったので、白緑恐竜デッキを組んでみた。
■白緑恐竜
・生き物 16枚
軍団の飛び刃
猛竜の相棒
野茂み歩き
縄張り持ちの槌頭
日の出の使者
ティシャーナの道探し
開花のドライアド
プテロドンの騎士
血潮隊の聖騎士
帝国のエアロサウルス
聳えるアルティサウルス
翡翠の守護者
葉を食む鞭尾
皇帝の歩兵
輝くエアロサウルス
古代プロトドン
・呪文 8枚
吸血鬼の士気
恐竜との融和
襲撃
凶暴な踏みつけ
塁壁壊し
崇高な阻止
イクサランの束縛
残骸の漂着
・置物 1枚
薄暮軍団の弩級艦
・土地 15枚
根縛りの岩山
平地 7枚
森 7枚
**********************************************
それと、余ったカードプールを見たところもう1つデッキを組めそうだったので、
組んでみた。
■青黒海賊マーフォーク
・生き物 18枚
這い回る心止虫
敵意ある征服者
立ち枯れの守り手
帆凧の掠め盗り
探究者の従者
川潜み
見習い形成師
難破船あさり
財力ある船乗り
セイレーンの見張り番
流血の空渡り
隠れ潜むチュパカブラ×2
深海艦隊の殺し屋
秘滝の軍使
裕福な海賊
巧射艦隊の略奪者
血潮隊の司教
選定された助祭
・呪文 5枚
溺死者の行進
海賊の獲物
座礁
ヴラスカの侮辱
吸血鬼の印
・土地
沼 8枚
島 9枚
デッキ1とデッキ2、自分的にはいい感じな仕上がりだったけど、
コンバットトリックミスや、判断ミスが若干多かったから、まだまだだと思った。
【MTG】タイニー・リーダーズ
2017年9月12日 Magic: The Gatheringとりあえず、タイニー・リーダーズのデッキが3つできました。
1つ目・・・《戦争のアスラ、ジェナーラ/Jenara, Asura of War》
→エンチャント・オーラで強化するデッキ
2つ目・・・《アニマのメイエル/Mayael the Anima》
→バジリスクコンボで戦場を制圧するデッキ
3つ目・・・《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
→純鋼ストーム型のデッキ
3つ作ったけど、なかなか楽しいです。
【MTG】サプライ品(その3)
2017年9月10日 Magic: The Gathering今日、近所のショップで買ったUltraPro製のスリーブ(50枚入り)
タイニー・リーダーズのデッキ(3つ目)を詰めていたら、1枚余りました。
やはり、UltraPro製のスリーブは、多めに入っているものがあるみたいです。
ちなみに、前回を含めて、UltraPro製のスリーブを3回買ったのですが、
3回とも1~2枚枚数が多かったです。
タイニー・リーダーズのデッキ(3つ目)を詰めていたら、1枚余りました。
やはり、UltraPro製のスリーブは、多めに入っているものがあるみたいです。
ちなみに、前回を含めて、UltraPro製のスリーブを3回買ったのですが、
3回とも1~2枚枚数が多かったです。
【MTG】タイニー・リーダーズ
2017年9月9日 Magic: The Gathering コメント (1)
最近、友人がタイニー・リーダーズを組んだそうなので、僕も、便乗して作ってみました。
3マナ以下のカードのみを使うタイニー・リーダーズは、リミテッドの練習に良いですね。
弱いカードを如何に有効活用するのか、
デッキビルダーの腕の見せ所です。
と、そんな事を考えながら家のダンボール箱等を漁っていたら、懐かしいものが出てきました。
《敬愛される司祭》です。
プーチン大統領です!
プロテクション(クリーチャー)を持っている時点で、対生物戦は無敵です。
まさに、プーチン大統領!!
こいつも、2マナなので、タイニー・リーダーズに入ります。
殴ってよし、立たせてブロッカーにするもよし。
しかも、複数並べられるのは強い。
さて、そろそろまたデッキ作りの続きをしよう。
3マナ以下のカードのみを使うタイニー・リーダーズは、リミテッドの練習に良いですね。
弱いカードを如何に有効活用するのか、
デッキビルダーの腕の見せ所です。
と、そんな事を考えながら家のダンボール箱等を漁っていたら、懐かしいものが出てきました。
《敬愛される司祭》です。
プーチン大統領です!
プロテクション(クリーチャー)を持っている時点で、対生物戦は無敵です。
まさに、プーチン大統領!!
こいつも、2マナなので、タイニー・リーダーズに入ります。
殴ってよし、立たせてブロッカーにするもよし。
しかも、複数並べられるのは強い。
さて、そろそろまたデッキ作りの続きをしよう。
【MTG】雑コラ
2017年9月2日 Magic: The Gathering コメント (2)昨日買った、統率者2017を早速開封しました!!
構築済みデッキ開封するの、もう何年振りだろう・・・・?
凄くワクワクしました!!
ビニールを剥ぐのが楽しい。
開封して気づいたことが1点。
大判カードって、1枚しかないんですね・・・。(悲)
初代統率者のデッキは、大判カードが3枚付いていたのに。
ちょっと悲しかったです。
で、開封して早速スリーブ詰め。
そこでまた気付いたことが。
土地の構成が、僕の作った「始祖ドラゴンの末裔」デッキとだいたい同じだった。
厳密には違うけど、
始祖ドラゴンの末裔→氷雪基本土地6割+ドラゴンランド2種+2色ランド
統率者2017→基本土地6割+ドラゴンランド2種+3色ランド
という基本土地ベースの構成。
そのためサーチの手段が《耕作》《木霊の手の内》
やはり、基本土地中心だと、そうなっちゃうよな!
※僕の場合は、《霧氷鱗のドラゴン》の冷凍ビームが使いたいだけ!です。。
あと、意外だと感じたのが、《ドラゴンの嵐》が入っていないこと。
まぁ、《ドラゴンの嵐》使うとなると、storm稼ぐこととかを考えないといけないから、
ドラゴンを減らす必要があるから仕方ないよな・・・。
デッキ構成はドラゴン多めだから、怪獣大戦大好きな人にはオススメです。
構築済みデッキ開封するの、もう何年振りだろう・・・・?
凄くワクワクしました!!
ビニールを剥ぐのが楽しい。
開封して気づいたことが1点。
大判カードって、1枚しかないんですね・・・。(悲)
初代統率者のデッキは、大判カードが3枚付いていたのに。
ちょっと悲しかったです。
で、開封して早速スリーブ詰め。
そこでまた気付いたことが。
土地の構成が、僕の作った「始祖ドラゴンの末裔」デッキとだいたい同じだった。
厳密には違うけど、
始祖ドラゴンの末裔→氷雪基本土地6割+ドラゴンランド2種+2色ランド
統率者2017→基本土地6割+ドラゴンランド2種+3色ランド
という基本土地ベースの構成。
そのためサーチの手段が《耕作》《木霊の手の内》
やはり、基本土地中心だと、そうなっちゃうよな!
※僕の場合は、《霧氷鱗のドラゴン》の冷凍ビームが使いたいだけ!です。。
あと、意外だと感じたのが、《ドラゴンの嵐》が入っていないこと。
まぁ、《ドラゴンの嵐》使うとなると、storm稼ぐこととかを考えないといけないから、
ドラゴンを減らす必要があるから仕方ないよな・・・。
デッキ構成はドラゴン多めだから、怪獣大戦大好きな人にはオススメです。
【MTG】統率者2017購入
2017年8月25日 Magic: The Gathering コメント (1)
8月25日は、統率者2017年版の発売日でした。
水曜日に、急遽シフト作業を命じられたため、
金曜日は午後からの出勤でした。
そのお陰で、無事に統率者2017を購入することが出来ました!
買ったのは【ドラゴンの支配】
しかも、カードローダー付きでした!
これは嬉しい特典でした。
水曜日に、急遽シフト作業を命じられたため、
金曜日は午後からの出勤でした。
そのお陰で、無事に統率者2017を購入することが出来ました!
買ったのは【ドラゴンの支配】
しかも、カードローダー付きでした!
これは嬉しい特典でした。
【MTG】週刊EDH
2017年8月23日 Magic: The GatheringテレビのCMを見て、ちょっと閃いた。
デアゴスティーニかアッシュが毎週600円くらいで週刊誌出してくれないかなぁ~。
全100冊のシリーズで、100冊買いそろえたら、1つのEDHデッキができるの。
デアゴスティーニかアッシュが毎週600円くらいで週刊誌出してくれないかなぁ~。
全100冊のシリーズで、100冊買いそろえたら、1つのEDHデッキができるの。
【料理】メンチカツ?
2017年8月20日 グルメ コメント (1)
一昨日、仕事帰りにデパ地下行ったら、お惣菜半額セールしていた。
そんな中ちょっと気になったのが。
メンチカツ(ハンバーグデミグラスソース)
なんだこれ?Σ(゜Д゜)
僕の知っているメンチカツじゃない!!
衣がないよ。
これはいったいなんなんだ?!
そんな中ちょっと気になったのが。
メンチカツ(ハンバーグデミグラスソース)
なんだこれ?Σ(゜Д゜)
僕の知っているメンチカツじゃない!!
衣がないよ。
これはいったいなんなんだ?!
【MTG】サプライ品(その2)
2017年8月17日 Magic: The Gathering コメント (1)火曜日に、ヨドバシカメラで買った、ウルトラPro製のスリーブ。
50枚入りを買ったのですが、なぜか52枚入っていた・・・。
枚数誤差があるのは知っていたけど、こんなに誤差ってあるものなのかな?
大人買いしていないから、統計とか出したわけじゃないけど、
なんか雑な感じがした。
50枚入りを買ったのですが、なぜか52枚入っていた・・・。
枚数誤差があるのは知っていたけど、こんなに誤差ってあるものなのかな?
大人買いしていないから、統計とか出したわけじゃないけど、
なんか雑な感じがした。
【MTG】デッキケース比較
2017年8月15日 Magic: The Gathering コメント (1)
ウルトラプロ製のデッキケースと、
アクラス製のデッキケースを比較してみました。
アクラス製は、薄型を詠っている通り、
ウルトラプロ製よりも薄いです。
サイズ的に3/4位かなぁ。
高さは、アクラス製の方が数ミリ高いてです。
そのため、プラスチックケースに入れたカードが、
スッポリと入ります。
ジェネラルを区別するために、プラスチックケースに入れている人にオススメです。
アクラス製のデッキケースを比較してみました。
アクラス製は、薄型を詠っている通り、
ウルトラプロ製よりも薄いです。
サイズ的に3/4位かなぁ。
高さは、アクラス製の方が数ミリ高いてです。
そのため、プラスチックケースに入れたカードが、
スッポリと入ります。
ジェネラルを区別するために、プラスチックケースに入れている人にオススメです。