インド映画のロボットを観ているけど、なかなか面白い。
主人公のロボット、『チッティ』
・藤岡弘、
・ターミネーター
・アイアンマン
を足して、3で割ったような内容。
遠藤綾さん、やっぱり良いな。(*´∀`)
主人公のロボット、『チッティ』
・藤岡弘、
・ターミネーター
・アイアンマン
を足して、3で割ったような内容。
遠藤綾さん、やっぱり良いな。(*´∀`)
【映画】仮面ライダー1号
2016年4月5日 映画
仕事帰りに、仮面ライダー1号を観てきました。
映画の内容はネタばれになるので簡単に。
・不自然なところでのシーンの切り替えが多発。
・太鼓の達人
・セガ田三四郎
・「仮面ライダー1号」というより「藤岡弘、」のお話。
・燃やすな危険。
・その時、不思議なことが起った!!
・『感じる、本郷猛を。おれたちは繋がっている。マコト兄ちゃんも・・・。』
・地獄大使・・・。
・たくましくなった旧1号
・Fate/stay night
ってな感じでした。
ゴーストの要素、要らなかったんじゃないかな・・・。
映画の内容はネタばれになるので簡単に。
・不自然なところでのシーンの切り替えが多発。
・太鼓の達人
・セガ田三四郎
・「仮面ライダー1号」というより「藤岡弘、」のお話。
・燃やすな危険。
・その時、不思議なことが起った!!
・『感じる、本郷猛を。おれたちは繋がっている。マコト兄ちゃんも・・・。』
・地獄大使・・・。
・たくましくなった旧1号
・Fate/stay night
ってな感じでした。
ゴーストの要素、要らなかったんじゃないかな・・・。
【映画】劇場版 デジタルモンスター -tri-第2章
2016年3月9日 映画おそ松さんのCMの途中に、劇場版デジモンの第2弾のCMやっていたよ・・・。
第1弾は物足りなかったから、第2弾に期待したい。
コーチンさん誘おうかな。
第1弾は物足りなかったから、第2弾に期待したい。
コーチンさん誘おうかな。
【映画】手裏剣戦隊ニンニンジャーVS列車戦隊トッキュウジャー
2016年2月2日 映画 コメント (2)
仕事帰りに、立川シネマツーで映画観てきました。
映画は、『手裏剣戦隊ニンニンジャーVS列車戦隊トッキュウジャー』
19時20分からの回だったので、
お客は僕ともう一人で貸し切り状態でした。
VSって書いているけど、全くそうじゃなかった。
内容は、TVの延長版って感じでした。
ゲストキャラは、南海キャンディーズの山ちゃん。
山ちゃん、素のままだったよ。
ジュウオウジャーも出てきたけど、やっぱり一瞬だった。
映画は、『手裏剣戦隊ニンニンジャーVS列車戦隊トッキュウジャー』
19時20分からの回だったので、
お客は僕ともう一人で貸し切り状態でした。
VSって書いているけど、全くそうじゃなかった。
内容は、TVの延長版って感じでした。
ゲストキャラは、南海キャンディーズの山ちゃん。
山ちゃん、素のままだったよ。
ジュウオウジャーも出てきたけど、やっぱり一瞬だった。
【映画】007-Spector-
2016年1月12日 映画今日は一日有休でお休み。
午前に、通院して、午後に立川へ移動。
目的は、『007-Spector-』を鑑賞するため。
平日のお昼だったので、劇場ガラガラだった。
オープニングは、007でお馴染みの銃口の中に、ボンドが映るシーン。
ただ、昔のと違ったのが、ボンドが発砲したあと、銃口が左右にブレるシーンが無くなっていたこと。
これは、ちょっと衝撃を受けてしまった。
最初から最後までほぼアクション。
前作の『スカイフォール』を観ていないと6割位分からないと思う。
実際、自分も前作の『スカイフォール』を観ていないため、
物語のところどころが分からなかった(苦笑)
Mが亡くなった理由。Qが世代交代した理由。ジェームズ・ボンドの過去。
結構重要な事なのに・・・。orz
物語は、ジェームズ・ボンドが引退?的な流れで終わったけど、多分3年後くらいに新作有ると思う。(恐らくそれが、ダニエル・クレイグ版007の最終作だと思う)
午前に、通院して、午後に立川へ移動。
目的は、『007-Spector-』を鑑賞するため。
平日のお昼だったので、劇場ガラガラだった。
オープニングは、007でお馴染みの銃口の中に、ボンドが映るシーン。
ただ、昔のと違ったのが、ボンドが発砲したあと、銃口が左右にブレるシーンが無くなっていたこと。
これは、ちょっと衝撃を受けてしまった。
最初から最後までほぼアクション。
前作の『スカイフォール』を観ていないと6割位分からないと思う。
実際、自分も前作の『スカイフォール』を観ていないため、
物語のところどころが分からなかった(苦笑)
Mが亡くなった理由。Qが世代交代した理由。ジェームズ・ボンドの過去。
結構重要な事なのに・・・。orz
物語は、ジェームズ・ボンドが引退?的な流れで終わったけど、多分3年後くらいに新作有ると思う。(恐らくそれが、ダニエル・クレイグ版007の最終作だと思う)
【映画】極上爆音だぜ
2015年12月24日 映画
11月の休出作業の振り休で、1日お休みだった。
と言うことで、映画を観てきた。
午前に、『劇場版 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ~超Movie大戦ジェネシス』
午後に、『Star Wars~Episode Ⅶ』をそれぞれ観てきた。
仮面ライダーは、ドライブ編の本当のラストってことで期待通りだった。
ドライブは、霧子の可愛さを観るための特撮ってことを改めて実感したいい映画だった。
10年後しのプロポーズって素敵過ぎる!!
Star Warsは、20世紀FOXからディズニーに制作会社が移ったため、OPが過去のものと全く違った。
若干ネタバレなるけど、ハン・ソロ、レイア姫が出てきたのは良かった。
Episode Ⅲの顔つきの面影があってよかった。
映画の内容はネタバレなので秘密に書くとして、音響はめっちゃ良かった。
さすが、立川シネマの極上爆音。これは凄かったわ。
爆発モノの映画が好きな人は是非、足を運んでみると良いです。
と言うことで、映画を観てきた。
午前に、『劇場版 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ~超Movie大戦ジェネシス』
午後に、『Star Wars~Episode Ⅶ』をそれぞれ観てきた。
仮面ライダーは、ドライブ編の本当のラストってことで期待通りだった。
ドライブは、霧子の可愛さを観るための特撮ってことを改めて実感したいい映画だった。
10年後しのプロポーズって素敵過ぎる!!
Star Warsは、20世紀FOXからディズニーに制作会社が移ったため、OPが過去のものと全く違った。
若干ネタバレなるけど、ハン・ソロ、レイア姫が出てきたのは良かった。
Episode Ⅲの顔つきの面影があってよかった。
映画の内容はネタバレなので秘密に書くとして、音響はめっちゃ良かった。
さすが、立川シネマの極上爆音。これは凄かったわ。
爆発モノの映画が好きな人は是非、足を運んでみると良いです。
【映画】3分で分かるスターウォーズ
2015年12月8日 映画来週いよいよスターウォーズが公開。
楽しみです。
スターウォーズってなに?
って人のために、簡単に内容を紹介してみる。
*******************************************
スターウォーズとは、
「砂漠の惑星に生まれた少年が、
変な念力を使うオッサンにホイホイついて行く。
その後DQNな大人になり、宇宙規模の親子喧嘩をする」
という物語である。
新3部作
■スターウォーズ-EPISODE1-ファントム・メナス
変な念力を使う中年クワイガンは部下であるオビワンを連れて
砂の惑星に降り立った。
その惑星で出会った少年に対して、思いつきで「ジェダイの騎士にする!!」
と言いだしたクワイガン。しかし少年を連邦に連れて帰る途中で殺される。
■スターウォーズ-EPISODE2-クローン大戦
クワイガンの遺言をいやいやながらも守りアナキンを育てたオビワン。
しかし、教育方針を間違えてアナキンはDQNになり始め、
惑星の女王を口説き落とす。
■スターウォーズ-EPISODE3-シスの復讐
我儘な大人になったアナキンは、皇帝パルパティーンに
唆され手がつけられない状態の不良になる。
アミダラ王女はそんなアナキンに失望して死ぬ。
アミダラ王女の死によりアナキンのDQN度は
後戻りが出来ない状態になってしまい、変態仮面になる。
旧3部作
■スターウォーズ-EPISODE4-新たなる希望
EPISODE3から10数年後。
砂漠の惑星に暮らしていた老け顔の少年ルークは、
近所にいたホームレスのオビワンから、珍しい武器を貰う。
その後、戦闘機で巨大な惑星型要塞「デススター」へ「神風アタック」を試みる。
■スターウォーズ-EPISODE5-帝国の逆襲
「デススター」を破壊したルークは、オビワンの幽霊に案内され、
緑色の老人と出会い、念力の特訓を行う。
特訓の成果を試すために変態仮面に挑戦するも、返り討ちにあい右手を失う。
その際、変態仮面に「私がお前の親父だ」と告げられて混乱する。
■スターウォーズ-EPISODE6-ジェダイの帰還
右手を義手にしたルークは緑色の老人とオビワンの幽霊から
双子の妹の存在を聞かされる。
しかも、妹は自分よりも老け顔だったのだ。
その後、変態仮面にリベンジを挑む。
ルークの熱意により、DQNから我に帰った変態仮面は、
皇帝陛下と「新デススター」へ無理心中をする。
この時、「新デススター」は完全に破壊される。
*******************************************
これで分からないというかたがいましたら、
是非ともDVDを借りて観てみてください!!
楽しみです。
スターウォーズってなに?
って人のために、簡単に内容を紹介してみる。
*******************************************
スターウォーズとは、
「砂漠の惑星に生まれた少年が、
変な念力を使うオッサンにホイホイついて行く。
その後DQNな大人になり、宇宙規模の親子喧嘩をする」
という物語である。
新3部作
■スターウォーズ-EPISODE1-ファントム・メナス
変な念力を使う中年クワイガンは部下であるオビワンを連れて
砂の惑星に降り立った。
その惑星で出会った少年に対して、思いつきで「ジェダイの騎士にする!!」
と言いだしたクワイガン。しかし少年を連邦に連れて帰る途中で殺される。
■スターウォーズ-EPISODE2-クローン大戦
クワイガンの遺言をいやいやながらも守りアナキンを育てたオビワン。
しかし、教育方針を間違えてアナキンはDQNになり始め、
惑星の女王を口説き落とす。
■スターウォーズ-EPISODE3-シスの復讐
我儘な大人になったアナキンは、皇帝パルパティーンに
唆され手がつけられない状態の不良になる。
アミダラ王女はそんなアナキンに失望して死ぬ。
アミダラ王女の死によりアナキンのDQN度は
後戻りが出来ない状態になってしまい、変態仮面になる。
旧3部作
■スターウォーズ-EPISODE4-新たなる希望
EPISODE3から10数年後。
砂漠の惑星に暮らしていた老け顔の少年ルークは、
近所にいたホームレスのオビワンから、珍しい武器を貰う。
その後、戦闘機で巨大な惑星型要塞「デススター」へ「神風アタック」を試みる。
■スターウォーズ-EPISODE5-帝国の逆襲
「デススター」を破壊したルークは、オビワンの幽霊に案内され、
緑色の老人と出会い、念力の特訓を行う。
特訓の成果を試すために変態仮面に挑戦するも、返り討ちにあい右手を失う。
その際、変態仮面に「私がお前の親父だ」と告げられて混乱する。
■スターウォーズ-EPISODE6-ジェダイの帰還
右手を義手にしたルークは緑色の老人とオビワンの幽霊から
双子の妹の存在を聞かされる。
しかも、妹は自分よりも老け顔だったのだ。
その後、変態仮面にリベンジを挑む。
ルークの熱意により、DQNから我に帰った変態仮面は、
皇帝陛下と「新デススター」へ無理心中をする。
この時、「新デススター」は完全に破壊される。
*******************************************
これで分からないというかたがいましたら、
是非ともDVDを借りて観てみてください!!
【映画】デジモンアドベンチャー tri~再会~
2015年12月5日 映画
無限大な夢の跡の何もない世の中~。
このフレーズが頭から離れません。
15年ぶりにデジモン(無印)の映画が公開されたので、観てきました!!
オープニングで、太一やヤマトたちの日常が描かれている裏で、
02のメンバー(シェルエットのみ)が密かに戦っている描写があり、第二弾以降に含みを持たせた内容になっていた。
パートナーデジモンの進化については、思っていたよりも良かった。
しかし、終盤のグレイモン、ガルルモンからのオメガモン進化のシーンは省略されていて、とても残念だった。
他の観客も、同じような意見が多く、みんなガッカリしていた様子だった。
第二弾が3月にあるので、また次も観に行くことにします。
このフレーズが頭から離れません。
15年ぶりにデジモン(無印)の映画が公開されたので、観てきました!!
オープニングで、太一やヤマトたちの日常が描かれている裏で、
02のメンバー(シェルエットのみ)が密かに戦っている描写があり、第二弾以降に含みを持たせた内容になっていた。
パートナーデジモンの進化については、思っていたよりも良かった。
しかし、終盤のグレイモン、ガルルモンからのオメガモン進化のシーンは省略されていて、とても残念だった。
他の観客も、同じような意見が多く、みんなガッカリしていた様子だった。
第二弾が3月にあるので、また次も観に行くことにします。