【MTG】2017年発売製品
夕べ発表された、マジックの2017年に発売される製品。

個人的に凄く欲しいのが、アーチエネミー。

EDH黎明期に突如発売された多人数用のセット。

しかしながら、流通量があまりないため、ここ数年では幻のセット扱いになっていたりしています。

それの続編が発売されるのは凄く嬉しいです。

あと、夕べハイバネさんが冗談でコメントした、
『統率者のアンソロジー』、言った側から現実になりました。

これは初期の統率者セットを探している人たちにとっては朗報ですね。

しかしながら、統率者は5種×5年分?
出ているので、それをまとめて発売とすると、
血を吐くようなお値段になりそうな予感がします。
ここ2週間ほど、MtGを全くしていません・・・。

そのせいか、コンスピ2の話題に完全に乗り遅れています・・・。

そして、9月にはカラテジュ発売・・・。

11月はGP千葉と統率者2016。

統率者2016は当たりならいいんだけど、難しいんだろうなぁ・・・。


ひみつにて
MTG日記に『エホバの証人』って単語を入れるとアクセス数が急激に伸びました・・・。

やっぱり、みんな宗教勧誘に困っているんですね・・・。

もし、同様の宗教勧誘があった場合、下記のいずれかを試して、報告してください。

・ラクドス教
・新ファイレクシアのエリシュ・ノーン大修道士の信仰する『機械正典』
・《永遠の証人》
・アヴァシン教
・ゼンディカーの三神


多分、その会話の内容を文章に書き起こすと、かなり面白いと思います。
先ほど、家に知らない人がやってきて、いきなり宗教勧誘をインターフォン越しに始めました。

その宗教とは『エホバの証人』

■エホバの証人とは
・クリスチャンと言いながら、なぜかイエス・キリストを信仰しておらず、エホバ神をあがめている
・1900年前からあると本人たちは言うけれど、起源は19世紀のアメリカ。そこを指摘すると切れる。
・輸血を禁止しているけど、聖書書かれた時代に輸血という概念がないため、論理的な整合性がない。また、血の滴るお肉を食べることを禁止していない。
・献血は、成分献血のみならばOK。

という非常にメンドクサイ宗教です。


エホ証『わたくし、○○と申します。クリスチャンで聖書の紹介に参りました』

杏仁『聖書ですか?どの宗教なんですか?』

エホ証『エホバの証人です。あの、よかったらお話だけでも・・・』

杏仁『それよりも、私の入っている、アゾリウスギルドのお話聞いていただけますか?』

エホ証『えっ?それは遠慮しておきます。それよりも、私のお話を・・・』

杏仁『なぜですか?あなたは相手に話を聞かせようとしているのに、なぜ私の話を聞いてくれないんですか?』

エホ証『それは私の自由意思というもので・・・。あの、よかったら私のお話を・・・』

杏仁『それなら、まずは、アゾリウスギルドについて聞いてください』

エホ証『それは遠慮しておきます・・。』
(以下、5分程度ループ)

うーん、お互い押し付け合いだと話し進まないですね(笑)

結局、話は平行線のまま終わりました。

もう少し、遊びたかったです。

宗教勧誘の人で遊ぶの面白い(笑)
ここ半年ほど、新しいデッキを作ろう作ろうと思いつつ、全く行動に移せておりません。

ジェネラルは、《龍爪のヤソヴァ》なのですが、デッキの構成が全くできていないため、

ほとんど進歩なしです。

あと、手持ちのEDHデッキが多く、遊びに持ち歩くのを吟味しないといけない状況のため、

2つほど解体しようか真剣に悩み中です。

よく使うのは
《ディミーアの脳外科医、シアクー》
《巨大なるカーリア》
《始祖ドラゴンの末裔》

の3種。
たまに、《アカデミーの事務局長レイン》を使うくらいかな?
シャルムとか、最近全く弄っていないからそろそろ解体してもいいかもしれない・・・。

その解体したものを他のに回せば、もう少し強くなるのかな・・・?

もう少し、何がしたいかじっくり考えてから、どうするか決めることにしよう。
【履歴】なんなんだ?!
誰だよぉ~。

こんなエロい検索かけたやつ~❗
金曜の夜中、真珠亭のかたのtwitterの

『From the Vaultが所沢のほうで定価で買えた!!』

というつぶやきを見つけて、土曜日友達を誘って行ってきました。

所沢。

10時半に、所沢駅で待ち合わせをして、30分近く歩いてきました。

ええ、土砂降りでした・・・。それも、心の折れそうなくらいの激しい雨。

あれ、1人で歩いていたら、絶対ココロ折れていました・・・。

そして、11時にお店に着いたらなんと、『開店時間は12時』

はい1時間待ちぼうけという失態になりました。

ちょうど、隣にブックオフがあったのが不幸中の幸い。

1時間、コミックを立ち読みしてました。

で、12時にお店に入店。

無かったみたいです・・・。

仕方ないので、デュエルスペースで、二人でレガシーの対戦を1時間ちょっとやっていました。

デルバーVSミラクル

1試合目は、ミラクルの勝ち
2試合目はサイドボード後に、1T、2T《摘出》で相手のキーカードを抜いてそのまま勝ち。
3試合目は、《血染めの月》を出されてどうもできずに負け。

なかなか楽しかったです。

帰りは、10時半の雨が嘘のようないい天気でした・・・。

あの雨、絶対嫌がらせだよ・・・。
twitter、HP色々見たけど、どこもプレミア価格でした。

メーカーの希望小売価格で買えそうにないので、あきらめます。

メーカー希望小売価格で買えたら2つ買う予定だったのに・・・。(泣)

とりあえず、様子見だなぁ~。

あとは、コンスピ2。

これは落ち着いたころに買おう。
【MTG】Legacyとティーチングキャラバン
【MTG】Legacyとティーチングキャラバン
【MTG】Legacyとティーチングキャラバン
友達と立川でゲームデーを無視して、Legacyをしてきました。

夕べ組み直したデルバーを家に忘れてしまうという失態をおかしてしまい、使ったデッキはリュックの中にあった親和。

相手は、メンター。

親和のほうが分が悪いけど、4割の勝率はまずまずでした。

その後は、友達の人のコピーデッキ(全部プロキシのオムニテル)を借りてプレイ。

初めて、オムニテル使ったけど、あれはゲームじゃないですね。(´д`|||)


その後、EDHをして、17時から、ティーチングキャラバンがあったので、せっかくだったので二人で参加。

戦闘ルールの再確認ができたので凄く為になりました。

来週の金曜日とうとう発売なのですが、オンラインショップはどこもプレ値・・・。

限定とは言え、なんか釈然としないです・・・。

WoC社、もう少し生産数増やしてくれよ・・・・。
【MTG】ストレージからこんにちは
部屋のストレージから《弱者の剣》がむき出しの状態で出てきました・・・。

これ、どうしよう・・・。(笑)
さっき、グランプリ千葉の申し込みをやってきました。

はじめて、グランプリ参加します。

常連の皆様、よろしくお願いいたします。
気づいたら、もう少しで受付なのか・・・。

申し込まなくちゃ!!

デッキ何にしよう・・・。


・デルバー
・親和
・力線
・エルドラージ

うーん迷う・・・。
昨日参加したプレリリースのデッキ、

レアが以下の通りと、色が見事に偏りました。
《ナヒリの怒り》
《騒乱の歓楽者》
《流城の密教信者》(プロモ)
《墓所破り》×2(まさかの同じパックから)
《ギトラグの怪物》
《ウェストヴェイルの修道院》




組んだデッキが以下の通り。

■生物 12枚
《墓所破り》×2
《大胆な刺突者》
《スレイベンの異血種》
《歯牙収集家》
《流城の密教信者》
《ステンシアの亭主》
《ギトラグの怪物》
《ガツタフの放火魔》
《ヴィルディン群れの除けもの》
《騒乱の歓楽者》
《荒原のカカシ》

■ソーサリー 5枚
《殺人衝動》
《血の不穏》
《ナヒリの怒り》
《錬金術師の挨拶》
《無情な処分》

■インスタント 5枚
《アドレナリン作用》
《流電砲撃》
《放たれた怒り》
《絞首》
《炎の散布》

■エンチャント 1枚
《ステンシアの仮面舞踏会》

■土地 17枚
《山》×9
《沼》×4
《森》×3
《ウェストヴェイルの修道院》


感想として、《騒乱の歓楽者》強かったですね・・・。

《ナヒリの怒り》で手札使い切った状態でプレイすると、なぜか手札が3枚増えるという不思議な状況になりました。

《ナヒリの怒り》がプレイヤーに飛ばないのが残念すぎる・・・。

あと、《墓所破り》でゾンビ増やして、《ウェストヴェイルの修道院》の餌にするのもなかなかおもしろかったです。
(デーモン召喚する前に、相手が投了したため実現はできませんでしたけど・・・)

高額なものは出なかったけど、なかなかまとまったデッキができたのがよかったです。
異界月のプレリリースに参加してきました。

場所は立川のファミコンくん2号店。

結果は、1-2でした。

デッキ内容については、後ほどアップします。
ここ1か月ほどまともにMTGを触っていないです。

最後に触ったのって、エタマス発売日にファミコンくん2号店の抽選会に出たのが最後の記憶となっています・・・。

記事はちょくちょく見ているけど、やるぞ!!ってモチベーションが上がらない状況・・・。

さて、どうしたものかなぁ・・・。
サファイアのお値段を調べようとしていたらひじょーに興味深い記事を見つけました。

http://woman.mynavi.jp/article/140427-16/


サファイアとルビーを形成している鉱物はどちらも、『コランダム』と言う素材だそうです。

コランダムは、元々無色だそうで、結晶化するときに、たまたま取り込んだ色によって、色が決まるそうです。(゜ロ゜;ノ)ノ

サファイアはラテン語の『青』
ルビーもラテン語の『赤』
が語源だそうです。


今日女性にすごく太いのを刺されました。(挨拶)

異界月のカードで、合体すると大きくなるクリーチャーが登場しました。

ギセラ、ブルーナ、完全に失敗作になりましたね・・・。


《悪夢の声、ブリセラ》
飛行、先制攻撃、警戒、絆魂
対戦相手は、点数で見たマナコストが3以下の呪文を唱えられない。
9/10



以下合体について引用。

合体

両面カードと同様に、合体カードも戦場以外では第1面の特性を持ちます。また、裏向きにもできません。そして合体カードは両面カードではないため、変身もできません。
 誤解や混乱を避けるため、もう少し詳しくお話ししましょう。合体に成功するには、あなたが該当する2枚の両方のオーナーであり、それら両方をコントロールしていなければなりません。あなたが《ハンウィアーの要塞》のオーナーでありそれをコントロールしている場面で、その後対戦相手がオーナーである《ハンウィアー守備隊》のコントロールをあなたが得て、《ハンウィアーの要塞》の能力を起動したとしても、それらは合体せず居心地悪そうに互いを見つめ合うだけなのです。
 加えて、合体する2枚のカードは実際のカードでなくてはなりません。それらのコピーでは機能せず、それらをコピーしたトークンなどもってのほかです。そしてお気をつけください。《ハンウィアー守備隊》がコピーであっても《ハンウィアーの要塞》の能力を起動することは可能であり、それらは追放されます。それらは合体に失敗し、どちらも戦場に戻ってこないのです。


ようは、二人でイチャイチャするけど、偽物だと相性合わないから合体できないよ!!ってことですね。


この合体カード、合体している最中は1枚のパーマネントとして扱うんです。

なにが言いたいかというと、《クローン》でコピーしちゃうと、なんと!合体解除しなくても済むのです。(多分)

ここに気づけるか否かによって、EDHでの選択肢が変わってきます・・・。


合体と言えば、黄金勇者ゴルドランの寝取られ合体を一瞬連想しました。
下記動画の11分過ぎ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18987925

ちょっと落ち着いたら、また勇者シリーズ見直そう・・・。

今日は、仕事のおやすみをいただいて、ちょっと出かけてきました。

内容は、ちょっとした触手プレイを受けるため。

光ながらウネウネ動く物体をお尻にズブッ・・・としてきました。

人生4度目くらいの体験でしたが、やっぱり慣れません。

しかも、女性の人にあんなに太いのを入れられるなんて・・・。(困惑)

もう、恥ずかしい・・・。

30分入れっぱなしはさすがに疲れました。

そのあと1時間休憩したけど、足元に力がなかなか入りませんでした・・・。

体力的に限界なので、早めに寝ます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索