【MTG】睡蓮の花
2017年4月10日 Magic: The Gathering コメント (3)
アモンケットのエンチャントのせいで、《睡蓮の花》の値上がりがすごいことになっています。
そんななか、近所のショップで本日《睡蓮の花》が580円で売られていたので買ってきました。
これで、7枚になったよ・・・・。
そんななか、近所のショップで本日《睡蓮の花》が580円で売られていたので買ってきました。
これで、7枚になったよ・・・・。
【MTG】アライさんによるエクステンデッド
2017年4月10日 Magic: The Gatheringフェネック、やめるのだ!!
1T目に《Library of Alexandria》を出すのはやめるのだ!!
そのカードは、禁止なのだ!!
フェネックやめるのだ!!
おもむろに、《天秤》と《Zuran Orb》のコンボを決めて、
あたかも、自分で考えたような対応をするのはやめるのだ!!
1T目に《Library of Alexandria》を出すのはやめるのだ!!
そのカードは、禁止なのだ!!
フェネックやめるのだ!!
おもむろに、《天秤》と《Zuran Orb》のコンボを決めて、
あたかも、自分で考えたような対応をするのはやめるのだ!!
博士「機体は、ジャパリバスみたいな乗り物のことなのです。」
助手「機体を操縦出来る、われわれは、かしこいのです。」
アライさん「おお!そうなのか!!」
博士「はい。アライさんも、たとえばこの《密輸人の回転翼機》とか使ってみると、便利さが分かりますよ。」
アライさん「おおっ!!早速使ってみるのだ!!」
~~数分後~~
フェネック、聞いてなのだ!!
この《密輸人の回転翼機》、とっても強いのだ!!
攻撃か、ブロックに参加した時に1ドローできるのだ!!
スタンダードのデッキに4積みするのだ!!
フェネック「でもね~、アラ~イさ~ん。そのカード、スタンダード使ったらいけないんだよ~」
アライさん「えぇ~!!そんな、そんなはずはないのだ!!博士が強いと教えてくれたのだ!!」
フェネック「博士は「強い」とは話していたけど、「スタンダードでは使える」とは一言もいっていないよ~。」
アライさん「せっかく、近所で《サヒーリ・ライ》とトレードしたのに・・・。ひどいのだ・・・。」
フェネック「アライさ~ん、慌てすぎだよ~。話は最後まで聞こうよ~」
fin
助手「機体を操縦出来る、われわれは、かしこいのです。」
アライさん「おお!そうなのか!!」
博士「はい。アライさんも、たとえばこの《密輸人の回転翼機》とか使ってみると、便利さが分かりますよ。」
アライさん「おおっ!!早速使ってみるのだ!!」
~~数分後~~
フェネック、聞いてなのだ!!
この《密輸人の回転翼機》、とっても強いのだ!!
攻撃か、ブロックに参加した時に1ドローできるのだ!!
スタンダードのデッキに4積みするのだ!!
フェネック「でもね~、アラ~イさ~ん。そのカード、スタンダード使ったらいけないんだよ~」
アライさん「えぇ~!!そんな、そんなはずはないのだ!!博士が強いと教えてくれたのだ!!」
フェネック「博士は「強い」とは話していたけど、「スタンダードでは使える」とは一言もいっていないよ~。」
アライさん「せっかく、近所で《サヒーリ・ライ》とトレードしたのに・・・。ひどいのだ・・・。」
フェネック「アライさ~ん、慌てすぎだよ~。話は最後まで聞こうよ~」
fin
フェネック、アライさんの話を聞いてなのだ!!
レガシーちほーはすごいのだ!!
呪文を唱えると、坊主が増えるのだ!!
ライブラリートップをめくると、呪文を打ち消せるのだ!!
秘密を掘り下げることができるのだ!!
サバンナちほーもあるのだ!!
博士「ブレストを撃てる、われわれは賢いのです!」
レガシーちほーはすごいのだ!!
呪文を唱えると、坊主が増えるのだ!!
ライブラリートップをめくると、呪文を打ち消せるのだ!!
秘密を掘り下げることができるのだ!!
サバンナちほーもあるのだ!!
博士「ブレストを撃てる、われわれは賢いのです!」
フェネック、アライさんの話を聞いてなのだ!
ヴィンテージちほーはすごいのだ!!
0マナで3マナ生み出すお花があるのだ!
1マナで3枚カードを引ける呪文があるのだ!!
2マナで、1ターン進める呪文もあるのだ!!
他にも、みんなで大好きな図書館もあるのだ!
これはスゴいことなのだ!!
みんな、ヴィンテージをプレイするのだ!!
ヴィンテージちほーはすごいのだ!!
0マナで3マナ生み出すお花があるのだ!
1マナで3枚カードを引ける呪文があるのだ!!
2マナで、1ターン進める呪文もあるのだ!!
他にも、みんなで大好きな図書館もあるのだ!
これはスゴいことなのだ!!
みんな、ヴィンテージをプレイするのだ!!
【MTG】モダマス開封
2017年3月19日 Magic: The Gathering コメント (1)
モダマス、1箱開封しました。
最初のパックを開封したら、《静寂の守り手、リンヴァーラ》がFoilでこんにちは。
いきなり、1箱の半分のお値段になりました。
その後、《滅び》がこんにちは。
しかも2枚。
フェッチ、瞬唱、リリアナは出なかったものの、まとまった感じのいい箱でした。
最初のパックを開封したら、《静寂の守り手、リンヴァーラ》がFoilでこんにちは。
いきなり、1箱の半分のお値段になりました。
その後、《滅び》がこんにちは。
しかも2枚。
フェッチ、瞬唱、リリアナは出なかったものの、まとまった感じのいい箱でした。
【MTG】モダマスゲット
2017年3月18日 Magic: The Gathering コメント (2)ドン・キホーテの中に入っているショップで、モダマスが定価で販売されていると言う情報を仕入れたので、早速行って来ました。
土曜の14時だったのに、箱がありましたよ。
と言うことで、早速1箱+3パック購入。
支払いは、もちろんクレジットです。(2回払い)
個別パックは、色々残念でした。
土曜の14時だったのに、箱がありましたよ。
と言うことで、早速1箱+3パック購入。
支払いは、もちろんクレジットです。(2回払い)
個別パックは、色々残念でした。
【MTG】週刊デロリアン
2017年3月9日 Magic: The Gathering今朝のニュースで、デアゴスティーニの特集をやっていた。
40代前後をターゲットにして、毎週雑誌を買ったら、デロリアンが出来る。
というもの。
2号以降は、1,790円。
全130号で、1/8のデロリアンができるというもの。
総額、234,000円。
なかなかのお値段です。
ん・・・?
ひらめいた!!
詳しくは秘密に
40代前後をターゲットにして、毎週雑誌を買ったら、デロリアンが出来る。
というもの。
2号以降は、1,790円。
全130号で、1/8のデロリアンができるというもの。
総額、234,000円。
なかなかのお値段です。
ん・・・?
ひらめいた!!
詳しくは秘密に
【MTG】シャンダラーを行く
2017年3月6日 Magic: The Gathering コメント (3)久々のシャンダラー日記。
と言っても、全く最近触れていません。
今日はちょっと地味にエグイコンボを紹介。
その1
《黒死病》+《疾風のデルビッシュ》
プロテクション黒を持つ《疾風のデルビッシュ》がいるため、《黒死病》が永久に残り続けます。
また、《疾風のデルビッシュ》が無人の荒野を駆け抜けるため、すぐに勝負がつきます。
その2
《茂みのバジリスク》or《コカトリス》+《寄せ餌》
《茂みのバジリスク》or《コカトリス》は、ブロックされた状態になるたびに、戦闘終了時に
ブロックに参加したクリーチャーを破壊する。
《寄せ餌》・・・エンチャントされたクリーチャーが攻撃に参加した時、それをブロック出来るクリーチャーはすべてブロックに参加する。
はい、この2枚コンボで、再生を持たないクリーチャーは全滅します。
もうね、緑単を相手にしているのに、《神の怒り》喰らったみたいに、自軍クリーチャーが全滅なんてしゃれにもならないです。
時間を見つけて、各ボスを早く撃破しなくては。
と言っても、全く最近触れていません。
今日はちょっと地味にエグイコンボを紹介。
その1
《黒死病》+《疾風のデルビッシュ》
プロテクション黒を持つ《疾風のデルビッシュ》がいるため、《黒死病》が永久に残り続けます。
また、《疾風のデルビッシュ》が無人の荒野を駆け抜けるため、すぐに勝負がつきます。
その2
《茂みのバジリスク》or《コカトリス》+《寄せ餌》
《茂みのバジリスク》or《コカトリス》は、ブロックされた状態になるたびに、戦闘終了時に
ブロックに参加したクリーチャーを破壊する。
《寄せ餌》・・・エンチャントされたクリーチャーが攻撃に参加した時、それをブロック出来るクリーチャーはすべてブロックに参加する。
はい、この2枚コンボで、再生を持たないクリーチャーは全滅します。
もうね、緑単を相手にしているのに、《神の怒り》喰らったみたいに、自軍クリーチャーが全滅なんてしゃれにもならないです。
時間を見つけて、各ボスを早く撃破しなくては。
【EDH】スリヴァー
2017年3月4日 Magic: The Gathering コメント (4)
EDHのスリヴァーデッキ、久々にデッキの内容を一覧にしました。
デッキの30%がFoilです。
貧乏デッキのため、土地がギルドランド多め。
また、印鑑多めになってます。
クリーチャー主体のため、妨害が苦手です。
また、全体除去にも弱いです。
しかし、楽しいです。
個人的に、下記の2枚も入れて、《休眠スリヴァー》《肺臓スリヴァー》でぐるぐる回す構成にしても楽しそうだなぁと思いました。
《激情スリヴァー》
《基底スリヴァー》
デッキの30%がFoilです。
貧乏デッキのため、土地がギルドランド多め。
また、印鑑多めになってます。
クリーチャー主体のため、妨害が苦手です。
また、全体除去にも弱いです。
しかし、楽しいです。
個人的に、下記の2枚も入れて、《休眠スリヴァー》《肺臓スリヴァー》でぐるぐる回す構成にしても楽しそうだなぁと思いました。
《激情スリヴァー》
《基底スリヴァー》
昨日からTwitterで話題になっている話し。
とある人が、
「お店にMtGの画像を展示したいので、フルコンプを持っている方、
20万ちょっとで、それ2週間ほど全部貸してください。」
って主張していました。
流通業に関わっている人みたいだったけど、どう考えれば、そんな発言が出てくるのか凄く不思議でした。
カード業界を知っている人なら、「あなたの持っているもの20万で全部貸して。」なんて絶対に口が裂けても言えないはずですよね。
MtGのフルコンプ(エラー、サマーマジックなども含めると実現はほぼ不可能)を20万でって頭おかしすぎます。
通いつめて、同伴のもと写真を撮影する許可を得るならばまだ分かるけど、送ってくれはさすがにない。
謝礼にしても、担保として、10億円渡されても、人によっては悩むはずだよ。
とある人が、
「お店にMtGの画像を展示したいので、フルコンプを持っている方、
20万ちょっとで、それ2週間ほど全部貸してください。」
って主張していました。
流通業に関わっている人みたいだったけど、どう考えれば、そんな発言が出てくるのか凄く不思議でした。
カード業界を知っている人なら、「あなたの持っているもの20万で全部貸して。」なんて絶対に口が裂けても言えないはずですよね。
MtGのフルコンプ(エラー、サマーマジックなども含めると実現はほぼ不可能)を20万でって頭おかしすぎます。
通いつめて、同伴のもと写真を撮影する許可を得るならばまだ分かるけど、送ってくれはさすがにない。
謝礼にしても、担保として、10億円渡されても、人によっては悩むはずだよ。
今日は会社の同僚と一緒に、晴れる屋でレガシーをしてきました。
参加者
ハイバネさん、そんちょうさん、会社の同僚、同僚の友達、そして私の5人。
晴れる屋について、対戦をまったりしようかとしていたら、なぜか外国人の方が
「マルチプレイするなら、私も入れてほしい。」
的なことを言ってきました。
ちょっと悩んだけど、周りの人に少し相談し、許可をとってから
外国人の方と一緒にEDH。
グダグダなってみんなイライラ。
とりあえず、みんな死亡して、外国人は退席。
その後は、レガシーのフリープレイ。
自分は同僚とハイバネさんの対戦を眺めたり、同僚と対戦。
その後、レガシーを一度置いておいて、多人数戦(プレインチェイス戦)。
プレインチェイスはやはりレガシーデッキよりもEDHのほうが有利でした。
その後は、EDH戦。
始祖ドラゴンの末裔、萬迩智、アトラクサ、カーリア、レイン。
ひでつぐは凶悪でした。
それよりもギセラをクローン系でコピーするのはもっと凶暴でした。
結果は、始祖ドラを使った同僚に花を持たるという接待プレイで終了。
カオスすぎました・・・。
18時ごろに同僚と同僚の知人は帰宅。
ハイバネさん、そんちょうさん、私は残って、脳味噌をクールダウン。
大群デッキで遊んでいただきました。
4/4の飛行トークンが大量に出てくる大群デッキは、
対処方法が分かれば、攻略は楽ですが、コツがつかめなければすぐに蹂躙されてしまう凄く残酷なデッキでした。
今日はいろんな体験ができて本当によかったです。
参加者
ハイバネさん、そんちょうさん、会社の同僚、同僚の友達、そして私の5人。
晴れる屋について、対戦をまったりしようかとしていたら、なぜか外国人の方が
「マルチプレイするなら、私も入れてほしい。」
的なことを言ってきました。
ちょっと悩んだけど、周りの人に少し相談し、許可をとってから
外国人の方と一緒にEDH。
グダグダなってみんなイライラ。
とりあえず、みんな死亡して、外国人は退席。
その後は、レガシーのフリープレイ。
自分は同僚とハイバネさんの対戦を眺めたり、同僚と対戦。
その後、レガシーを一度置いておいて、多人数戦(プレインチェイス戦)。
プレインチェイスはやはりレガシーデッキよりもEDHのほうが有利でした。
その後は、EDH戦。
始祖ドラゴンの末裔、萬迩智、アトラクサ、カーリア、レイン。
ひでつぐは凶悪でした。
それよりもギセラをクローン系でコピーするのはもっと凶暴でした。
結果は、始祖ドラを使った同僚に花を持たるという接待プレイで終了。
カオスすぎました・・・。
18時ごろに同僚と同僚の知人は帰宅。
ハイバネさん、そんちょうさん、私は残って、脳味噌をクールダウン。
大群デッキで遊んでいただきました。
4/4の飛行トークンが大量に出てくる大群デッキは、
対処方法が分かれば、攻略は楽ですが、コツがつかめなければすぐに蹂躙されてしまう凄く残酷なデッキでした。
今日はいろんな体験ができて本当によかったです。
【MTG】2月11日の予定
2017年2月10日 Magic: The Gathering コメント (4)前回の日記に書いたとおり、
2月11日土曜日、会社の人とMagic することになりました!!
フォーマットはレガシーということなので、持っていくものは下の通り。
・デルバー
・親和
・レイライン
あと、パーティーゲーム用に、以下も持っていこう。
・Planechase
・大群デッキ
2月11日土曜日、会社の人とMagic することになりました!!
フォーマットはレガシーということなので、持っていくものは下の通り。
・デルバー
・親和
・レイライン
あと、パーティーゲーム用に、以下も持っていこう。
・Planechase
・大群デッキ
2月11日(土)会社の人(女性)とMagicをしよう!ということになりました。
フォーマットはレガシー。
(カジュアルもOK)
もし、参加希望の方がいましたら、ご連絡ください。
フォーマットはレガシー。
(カジュアルもOK)
もし、参加希望の方がいましたら、ご連絡ください。
【運動】皇居ラン
2017年1月21日 Magic: The Gathering
1月28日の東京30K、2月26日の東京マラソンの調整として、
皇居ランをしてきました。
会社の人と待ち合わせをしていたのですが、調整のために、10キロ以上走る予定だったため、
早めに早めに現地に。
そして、14時からスタートしてまずは1周5キロ。
8キロ目に、会社の人が皇居へ到着。
そのまま2周(10キロ)目に突入。
ここまで、1時間半
そして、15キロ、ちょっとで会社の人と合流。
30分というあっという間でゴールしました。
合計2時間、走行距離、20キロ。
非常にいい調整になりました。
あとは、このペースよりもチョイ遅めで、30キロを走るだけです!!
皇居ランをしてきました。
会社の人と待ち合わせをしていたのですが、調整のために、10キロ以上走る予定だったため、
早めに早めに現地に。
そして、14時からスタートしてまずは1周5キロ。
8キロ目に、会社の人が皇居へ到着。
そのまま2周(10キロ)目に突入。
ここまで、1時間半
そして、15キロ、ちょっとで会社の人と合流。
30分というあっという間でゴールしました。
合計2時間、走行距離、20キロ。
非常にいい調整になりました。
あとは、このペースよりもチョイ遅めで、30キロを走るだけです!!
【MTG】霊気紛争プレリリース
2017年1月15日 Magic: The Gathering霊気紛争のプレリリースのために、立川のフルコンプに行ってきました。
知人3人のうち、2人からは、
マスターピースが出ました。
自分は、《策謀家テゼレット》が出てきました。
プロモは、《霊気海嘯の鯨》。
せっかくテゼレットが出たので組んだデッキが以下。
最初は、《巻きつき蛇》《平和歩きの巨像》も入れていたけど、
店長さんのアドバイスで、
完全に2色に変更。
デッキを回して思ったのは、リミテッドでプレインズウォーカーはいけないよ。
3回戦したけど、楽しかった。
知人3人のうち、2人からは、
マスターピースが出ました。
自分は、《策謀家テゼレット》が出てきました。
プロモは、《霊気海嘯の鯨》。
せっかくテゼレットが出たので組んだデッキが以下。
■生き物 17枚
《増強自動機械》
《霊気毒殺者》
《航空船の略奪者》
《理論霊気学者》
《強気な回収者》
《路地の絞殺者》
《風のドレイク》
《内陸のドレイク》
《夜市の護衛》
《夜市の飛空士》
《楕円競走の無謀者》
《金線這行機》
《鉄華会の馬》
《難破船のウツボ》
《鉄覆いの革命家》
《歯車襲いの海蛇》
《霊気海嘯の鯨》(プロモ)
■乗り物 2枚
《耕作者の荷馬車》
《楕円競走者》
■プレインズウォーカー 1枚
《策謀家テゼレット》
■インスタント 2枚
《残酷な決断》
《致命的な一押し》
■ソーサリー 1枚
《解析調査》
■エンチャント 1枚
《凍り付け》
■土地 17枚
《沼》9枚
《島》8枚
最初は、《巻きつき蛇》《平和歩きの巨像》も入れていたけど、
店長さんのアドバイスで、
完全に2色に変更。
デッキを回して思ったのは、リミテッドでプレインズウォーカーはいけないよ。
3回戦したけど、楽しかった。
【MTG】萩の月
2017年1月6日 Magic: The Gathering コメント (2)
現場の人から、お土産に萩の月をいただきました。
箱が凄く気に入りました。
なんとなく、デッキケースにいいサイズだな。
と思って持ち帰ってみたところ、
まさかのぴったり!!
紙製とはいえ、これは他の人と差別化できるのは凄く有り難いです!!
箱が凄く気に入りました。
なんとなく、デッキケースにいいサイズだな。
と思って持ち帰ってみたところ、
まさかのぴったり!!
紙製とはいえ、これは他の人と差別化できるのは凄く有り難いです!!
【MTG】シャンダラー(その2)
2017年1月5日 Magic: The Gathering コメント (1)シャンダラー生活がはじまり、しばらく経ちました。
デッキは強化されたものの、マナストーンが枯渇気味です。
そのため、敵が街を襲っても駆けつけるのに間に合わず、
街が壊滅させてしまっています・・・。
シャンダラー、街が壊滅すると、自分のライフ1減るんだよなぁ・・・。
最近の成果
・《Time Walk》2枚目ゲット
・《Mox Jet》ゲット
・《Mox Peal》ゲット
・《権力闘争》のあるダンジョンを攻略
・街が1か所消滅
・リトライ10回
相変わらずのドMゲームです。
デッキもっと強化しなくては・・・。
デッキは強化されたものの、マナストーンが枯渇気味です。
そのため、敵が街を襲っても駆けつけるのに間に合わず、
街が壊滅させてしまっています・・・。
シャンダラー、街が壊滅すると、自分のライフ1減るんだよなぁ・・・。
最近の成果
・《Time Walk》2枚目ゲット
・《Mox Jet》ゲット
・《Mox Peal》ゲット
・《権力闘争》のあるダンジョンを攻略
・街が1か所消滅
・リトライ10回
相変わらずのドMゲームです。
デッキもっと強化しなくては・・・。
【食事】油そば
2017年1月4日 Magic: The Gathering【MTG】シャンダラー(その1)
2017年1月3日 Magic: The Gathering コメント (4)
新年、明けましておめでとうございます。
12月になってから、いきなり業務が立て込んでしまったため、
なかなか日記が更新できていませんでした。
しかしながら、そんな中でもやはり、MTGだけは欠かさないようにしております。
そんな状況で、私は現在シャンダラーをプレイしています。
シャンダラーとは、Windows95、Windows98時代に発売されたPCゲームです。
シャンダラーを知らない人のために簡単に説明しますと、
・RPGです。
・悪いボスを倒すのが目的です。
・道端に、なぜかデュアルランドが落ちています。
・Power9が使えます。
・権力闘争がうざいです。
・アンティルールがあります。
現在、なんとかデッキが強化されましたけど、権力闘争がある状態だと、
グダグダなってしまって負けます。
《Black Lotus》が2枚デッキにある状態なので、1T目に、トリスケリオン着地とか、
かなりずるい展開が楽しめます。
12月になってから、いきなり業務が立て込んでしまったため、
なかなか日記が更新できていませんでした。
しかしながら、そんな中でもやはり、MTGだけは欠かさないようにしております。
そんな状況で、私は現在シャンダラーをプレイしています。
シャンダラーとは、Windows95、Windows98時代に発売されたPCゲームです。
シャンダラーを知らない人のために簡単に説明しますと、
・RPGです。
・悪いボスを倒すのが目的です。
・道端に、なぜかデュアルランドが落ちています。
・Power9が使えます。
・権力闘争がうざいです。
・アンティルールがあります。
現在、なんとかデッキが強化されましたけど、権力闘争がある状態だと、
グダグダなってしまって負けます。
《Black Lotus》が2枚デッキにある状態なので、1T目に、トリスケリオン着地とか、
かなりずるい展開が楽しめます。