カラデシュで、一部の人に話題になっているカード。


《怪しげな挑戦》
3G
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーの一番上からカードを10枚見て、その中からクリーチャー・カード最大2枚を追放し、その後あなたのライブラリーを切り直す。そのプレイヤーは、それらの追放されたカードの中から1枚を選び、それを自分のコントロール下で戦場に出してもよい。残りをあなたのコントロール下で戦場に出す。


ちなみにルールは以下の通り。

・あなたはクリーチャー・カードを追放しないことを選んでもよい。
・あなたはクリーチャー・カードを1枚のみ追放することを選んでもよい。そうしたなら、対象とした対戦相手は、そのカードをもらうプレイヤーを選ぶことになる。
・追放するクリーチャー・カードは表向きに追放する。対戦相手は、カードを1枚もらうかどうか、どちらをもらうのかを考える間、それらのカードを見ることができる。
・対戦相手はクリーチャーを選らばなくてもよい。そうした場合、2体ともあなたのコントロール下で戦場に出る。


これで、フェイジをチョイスするの、すごく楽しいです。

コメント

風見
2016年10月8日1:16

せめて裏向きで追放して選ばせるなら、ギャンブルカードだったんですがねー

ハイバネ
ハイバネ
2016年10月8日17:27

>フェイジチョイス
まさに、怪しげな挑戦ですね。

レベラー
2016年10月8日17:36

つまり、自分が「白金の天使」をコントロールしてるときに、フェイジを選べば!
確実にフェイジが手に入る!
(もっと簡単で確実な方法で、同じことができそうですがw)

杏仁
2016年10月8日21:29

>風見さん
裏向き選択もしくは、相手も必須だったらよかったんですけどね

杏仁
2016年10月8日21:31

>ハイバネさん

かなり怪しい挑戦になります。(笑)

杏仁
2016年10月8日21:32

>レベラーさん

もっと簡単な方法は、もみ消しで能力を消せばいいのです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索