公費の無駄遣いで有名な都知事の舛添さん。
今度は、公用車を別荘までのタクシー変わりとして使用していた問題が発覚。
以下NHKニュースからの引用
で個人的に気になったのがこの部分。
さらりとみんな流しているけど、これかなりの爆弾発言なんですよ。
何が爆弾かというと、『資料を別荘に持ち帰っている。』
ってことなんです。
どんな内容の資料を持ち帰っているのかまでは不明ですけど、
都の施設と全く関係ない所に、持ち出している時点でアウトなんですよ。
しかもこの別荘。
単なる舛添さんの事務所だけなら、そこまで突っ込まないんですけど、
奥さんが社長を務めている研究所を兼ねている。
だそうです。
下手したら、この研究所経由で、都の機密情報が外部にダダ漏れの可能性が疑われます・・・。
早くこの人なんとかしないと、東京都ダメになると思います。
今度は、公用車を別荘までのタクシー変わりとして使用していた問題が発覚。
以下NHKニュースからの引用
東京都の舛添知事がこの1年間、ほぼ毎週末、都庁で仕事が終わったあとなどに神奈川県湯河原町にある別荘に行くため公用車を使っていたことが分かりました。
舛添知事は「いちばんよい環境で仕事ができる事務所として使っていて次の週の準備など公務をしている。ルールどおりにやっているので問題ない」としています。
東京都や公用車の使用記録によりますと、舛添知事は、去年4月から今月上旬までの1年余りの間に、ほぼ毎週末、神奈川県湯河原町にある別荘に行くため公用車を使っていたことが分かりました。公用車が使われた回数は48回に上るということです。
別荘は、妻が社長を務める研究所が所有していて、舛添知事は都庁や出先で仕事が終わったあとそのまま公用車で向かっていたということです。
これについて、舛添知事は27日午前、報道各社の取材に応じ、「いちばんよい環境で仕事ができる事務所として使っている。オリンピック関係の仕事も多いなか、資料の読み込みや次の週の準備など公務を行っている」と説明しました。そのうえで、「健康を保って都民のために働く体制を整えるのは知事の重要な役割で、ルールどおりにやっているので問題ない」と述べ、公用車の私的な使用には当たらないと強調しました。
また、ほぼ毎週末、東京を離れることが緊急時の危機管理に影響しないのかを問われ、「どこに行ったとしても、緊急連絡態勢が敷いてあり、万全の危機管理ができるので問題はない」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160427/k10010500511000.html
で個人的に気になったのがこの部分。
「いちばんよい環境で仕事ができる事務所として使っている。オリンピック関係の仕事も多いなか、資料の読み込みや次の週の準備など公務を行っている」
さらりとみんな流しているけど、これかなりの爆弾発言なんですよ。
何が爆弾かというと、『資料を別荘に持ち帰っている。』
ってことなんです。
どんな内容の資料を持ち帰っているのかまでは不明ですけど、
都の施設と全く関係ない所に、持ち出している時点でアウトなんですよ。
しかもこの別荘。
単なる舛添さんの事務所だけなら、そこまで突っ込まないんですけど、
奥さんが社長を務めている研究所を兼ねている。
だそうです。
下手したら、この研究所経由で、都の機密情報が外部にダダ漏れの可能性が疑われます・・・。
早くこの人なんとかしないと、東京都ダメになると思います。
コメント